合同会社スミナルは、消費者庁が推進する「消費者志向経営の推進活動に賛同し、以下の消費者志向自主宣言を選定しました。
【運営理念】
合同会社スミナルは、「やさしさを、選べる社会へ。」を理念に掲げ、こころとからだの声に寄り添うプロダクトやコンテンツを通じて、すべての人が自分にとって“ちょうどいい”選択をできる社会の実現を目指します。
私たちは、日常にひそむ小さな違和感や、言葉にならない不快感に敏感でありたいと考え、消費者一人ひとりの視点を大切にした商品設計・情報発信を行います。
性別や年齢に関わらず、多様な感性や価値観に配慮し、持続的に改善を重ねてまいります。
【取組方針】
- 消費者の声に耳を傾け、改善につなげる仕組みの整備
SNSや問い合わせ窓口を通じてユーザーの声を受け止め、ブランド開発やコンテンツ改善に活かします。ご意見やご相談に対し、迅速かつ丁寧な対応を行います。 - 正確でわかりやすい情報提供の推進
表現のわかりやすさ、トーンの配慮、必要な注意事項の明記など、ユーザー視点で情報設計を行います。サービスの内容や商品の仕様・成分・使い方を、誰にとってもわかりやすく伝えることを心がけます。 - 感性や価値観の多様性に寄り添う商品・サービス設計
商品設計においては「敏感肌・デリケートゾーン向け」といった配慮を基本とし、違和感のない使用感や表現に努めます。占いやコンテンツにおいても、過度な決めつけや不安をあおる言葉を避け、前向きな視点を重視した構成とします。 - 持続可能な社会の実現に向けた配慮
環境に配慮したパッケージ・印刷資材の活用を検討・実施します。必要以上の在庫や廃棄を出さないよう、スモールロット生産や在庫調整を意識した運用を行います。 - 従業員(および関係者)との対話・感性の共有
小規模組織であることを活かし、日々の対話を通じてお客様視点の共通理解を深めます。消費者視点を中心に置いたチーム運営を行います。